カスピ海ヨーグルトって、一時期、大ブームになりましたよね!
今ではスーパーでも販売されているところも多いですが、
具体的にどんな効能があるのか知っていますか?
カスピ海ヨーグルトの菌の種類と、効能を詳しく見ていきたいと思います!
カスピ海ヨーグルトとは
カスピ海ヨーグルトとは、
ヨーロッパの東部の黒海とカスピ海に囲まれたコーカサス地方で食べられているヨーグルトです。
酸味が普通のヨーグルトより薄く、少し粘り気があってトロ~ンとしているのが特徴ですね!
ブルガリアヨーグルトなんかと比べても、かなり酸味は少なく、
子供でも食べやすいヨーグルトです。
カスピ海ヨーグルトの菌種は?
カスピ海ヨーグルトは「クレモリス菌FC株」というヨーグルトの菌が使用されており、
生きて腸まで届き、2週間も腸にとどまる事ができるという優れた性質を持っているんです!
その為、以下のような効能があると言われています。
腸内環境を整えるので、腸に良い菌の増殖を手助けします。
・アレルギーの改善
アレルギーの発症を抑え、花粉症に良いとされています。
・免疫力アップ
カスピ海ヨーグルトは、免疫を高めますので、風邪をひきにくく、インフルエンザも軽症になりやすいそうです。
・美肌に効果
腸内環境とお肌と意外な関係があります。
腸内環境がよくなると、吹き出物などもでにくく、お肌のトラブルもへるといわれています。
・メタボリックシンドロームの予防
食後の血糖値を穏やかにし、なんと中性脂肪も減らし、善玉コレステロールまで増加させる効能があります。
カスピ海ヨーグルトは手作りが一番!
実はカスピ海ヨーグルトって自宅で誰でも作れるんです^^
細菌ではこんな便利なキットが発売されています。
☆材料☆
カスピ海ヨーグルト種菌 1包
牛乳 500ml
☆手順☆
1.熱湯消毒した容器を用意し、約半分の牛乳を注ぎます。
2.カスピ海ヨーグルトの種菌を加え、スプーンでよく混ぜます。
3.残りの半分の牛乳を入れて混ぜます。
4.容器のふたをしっかりして、常温で発酵させます。
私も実際作ったことがあるんですが、
スーパーで買ったものより濃厚でおいしいヨーグルトができて感動しました!
また、一度作ったヨーグルトを少しきれいなタッパーに保存しておいて、
次から作る時は、そのヨーグルトを種菌として同じように牛乳を注ぐと、
どんどんどんどん増やせるんですよ!
牛乳代だけでいいですし、かなりおすすめです^^
ヨーグルトはあまり食べたくないけど、カスピ海ヨーグルトの乳酸菌だけ摂りたい・・・って人には、
カスピ海ヨーグルトのサプリメントもあるので、
そちらを飲むのをおすすめします(*^-^*)
[…] ⇒【関連記事】カスピ海ヨーグルトに含まれる乳酸菌の種類と効能は? […]